セラミックをはじめ、多種多様の材料を大気プラズマ溶射でコーティングしています。
機能: セラミック溶射による電気絶縁性、耐摩耗、サーマルバリア(遮熱)性。 金属溶射による導電性、面粗さの調整によるグリップ力向上。
結合強度の高いサーメットの被膜を形成するため過酷な条件環境で使用するケースに最適です。 機能:耐摩耗性、耐腐食性
他の溶射方法と違い、熱による材料の特性変化、皮膜中の酸化を最小限にすることが可能です。
基材に衝突させて皮膜を形成する技術です。
金属のワイヤー材を溶射材料として吹き付けます。 橋梁の防錆などで使用されますが、弊社では炊飯器への磁性体や防錆材の溶射を行なっています。
機能:防錆、防食、面粗さの調整
燃焼チャンバー内で酸素とガス化燃料を混合、圧縮、爆発させることで溶射材料を高速に飛翔させ緻密で密着力の強い皮膜を形成できます。 機能:耐摩耗、グリップ力の向上
開発を含む試作から量産まで柔軟に対応が可能です。また、ワークサイズも小物から大物まで対応でき独自の治具設計、マスキングを行う事で品質、精度の高い溶射が可能です。
当社独自で開発を行ったコールドスプレーは、通常の溶射に比べ酸化がなく、異種金属を数十ミリ単位で密着性の高い肉盛りが可能です。上記の写真はφ100のアルミ製パイプに純銅を15 mmスプレー&旋盤加工したサンプルです。
お使いの溶射装置をカスタマイズいたします。 『 研究開発用の装置や量産に対応できる装置など、お客様によって溶射装置・コールドスプレー装置に求められるスペックや必要な周辺設備は さまざまです。お客様に"必要"な装置の設計〜製作〜設置をお引受けいたします。
2017年6月29日~30日、日本溶射学会の全国講演大会が大阪で開催されます。 6月29日に同会場に設けられる溶射技術交流会にて、最新型のコールドスプレー装置を展示いたします。 ぜひ足をお運びください、お待ちしております。
http://www.jtss.or.jp/